こんにちは!タケです!
家族で車を利用しているとシート等についたゴミが気になりませんか?
・子供が落としたお菓子のカス
・子供が砂遊びした衣類のまま車に乗り込む
・土のついたキャンプ用品の積み込み
アウトドアを楽しんでいる家族は特に気になっていると思います。
シートは隙間が多いのでゴミが入るとなかなか取れないんですよね。そんな中、我が家はハンディ掃除機を購入いたしました。「2ウェイパワーもも太郎」です。この記事では当商品のレビューをしますので是非最後までご覧ください。
2ウェイパワーもも太郎の特徴
コード付きで小型にしてはパワフル
かなりパワフルです。充電式ではなく、コードで車から直接電気を送るので力強いですね。ハンドルはないですが、サイズがコンパクトなので持ちやすいです。キャンプ用品などで車載スペースが限られている中、省スペースなのでずっと車に置いておけますね。我が家は運転席と助手席の間のボックスに収納しています。
アタッチメントが豊富
アタッチメントは3種類有ります。
・ブラシ付き(シート等掃除用)
・ノズル大(シート隙間等掃除用)
・ノズル小(エアコン隙間等掃除用)
これだけ揃っていると十分ですね。車内の気になる部分はアタッチメントを取り付ければ十分に掃除可能です。ただ、我が家は食べこぼし等を吸い取ることが多いのでアタッチメントなしで使用することが多いです。
ゴミはまとめてポイ
フィルターが付いているので、溜まったゴミはまとめて捨てられます。砂などであればそのまま外に捨てられますし、食事のゴミであれば車内のゴミ箱にポイできます。フィルター内のゴミは簡単に捨てられますので、私は使用するときに毎回ゴミを捨てています。
音がうるさい
パワフルな分、音が大きいですね。掃除機利用時には周りを気にした方が良いと思います。夜の住宅街だと気にするレベルですね。車載していればどこでも掃除できるので、移動先でちょっと気になるときに掃除でも良いと思います。
スペック
サイズ | 70×230×80㎜ |
重量 | 360g |
材質 | ABS、PP |
コードの長さ | 3.6m |
色 | 赤 |
電源 | DC12V |
メーカー | クレトム(Cretom) |
まとめ
ちょっと車が汚れたときにハンディ掃除機があると便利ですよね。コンパクトでコスパの良い「2ウェイパワーもも太郎」の紹介をしました。おすすめです。
コメント